パートと派遣の違いは安定性と収入

主婦が外に働きに出る理由として、家計の足しにすることが挙げられる。
しかし、稼ぐ金額を計算しなければ、税金で持って行かれてしまう分が増えることに気を付けなければならない。

パートとして働く場合には、所得税法や住民税法により103万円の壁や130万円の壁、150万円の壁が存在しているが、それは配偶者の扶養控除を受けられるかどうかで、社会保険料を含めた家計から支出される税金が増減してしまうからだ。
160万円以上稼ぐのであれば、扶養控除について考える必要が無くなるものの、120万など中途半端な額を稼いでしまうと、103万円以内に抑えた場合よりも家計の収支が悪くなってしまいかねない。
税法改正により、パート勤務では年収制限を行なうために12月は出勤を意図的に減らせなければならない人が出ている現状だ。

派遣社員としてフルタイム勤務する場合には、配偶者の扶養控除を考える必要が無いので、好きなだけ働けば良いだろう。
しかし、直接雇用のパート勤務とは異なり、派遣社員として働く際には契約期間満了後に他の出向先へ移動しなければならず、出向先の業績次第で契約期間内であっても急に契約打ち切りとなることも少なくない。
主婦が派遣社員として働く際には、安定した雇用環境が維持されるとは限らないことに注意した上で勤務することが大切になる。
派遣として働きたいのであれば【主婦におすすめ!派遣のお仕事】で派遣という働き方について学ぶといいだろう。

安定性と収入のどちらを重視して働きに出るのか、じっくりと考えた上で課税される税額も最新情報を確認して、働き方や勤務先を選択してほしい。